2020.06.15 メンバーブログ エサヌカステッカーの裏話~その⑤~ Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする SHONみなさんこんにちは!今回は、エサヌカステッカーの今後についてお話していきたいと思います。 “特別な年”にしてもらうために ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、エサヌカステッカーの2019年版と2020年版ではデザインが異なっています。 これは、エサヌカ線にお越し頂いた年によって手に入るステッカーが違えば、その年が特別な年として思い出に残るのでは?…そう考えたからです。 1度来ても2度来ても、何度来ても、その度に異なる思い出として、その年のエサヌカ線を心に記憶として残してもらいたい…そんな思いがあります。 例えば、標識型の場合は年数が変わっています。 ロゴ型の場合は年数だけでなく、配色を変えています。 人気のナンバープレート型は、草原の配色と鹿の動きを変えています。 そして新しくできた文様型のデザインは、2020年版限定のデザインです。 このように、エサヌカステッカーは今後毎年変わっていきます。 どんなステッカーに出会えるか、それはみなさんとの一期一会です。 エサヌカ線にお越しの際は、ぜひ楽しみにしていて下さい。 エサヌカステッカー2020 大自然の絶景をあなたの目で。 猿払村で移住体験しませんか? 移住サポートをチェックする SHON かみかいどうの孫「ション」 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: SHON メンバーブログ エサヌカ線ステッカー MAYのさるふつクッキング♪〜さるふつバター編②〜 前の記事 さるふつ村に「幻の魚」と呼ばれるイトウが生息する理由を考えてみた。 次の記事