
SHON
こんにちは、SHONです!今回も“エサヌカ線”の新たなグッズづくりについてのお話をしていこうと思います。
楽にさせてくれる「帽子」
髪型をいちいち気にしなくても良い帽子って結構便利ですよね。そもそもセットをする必要がないし、都度確認して…直して…なんてこともしなくていいわけです。
常にヘルメットをかぶって旅をされるライダーさんにとっても重宝されているものなのではないかと思います。
というわけで、エサヌカ線の新たなグッズとして帽子づくりも現在検討しているところなんですが…。
費用と質のお話
調べてみると安いもので数百程度のロットで一つ当たり1000円程の製作費がかかるそうです。当然素材や縫製の種類の違いによって単価が跳ね上がります。やはり万を超えるような大量生産をしないとなかなか単価は落ちてこないわけです。
サンプルを取り寄せてみたんですが、安いものは想像の通り、素材の質感や縫製の精度は決して満足いくものではありませんでした。
帽子のような日常で身に着けることが簡単なものは、それ故にデザインや生地の上質さはもちろん着け心地の良さは欠かせないはずです。逆に言うとその点を満足させるようなものでないと、仮に買ってもらえたとしても一度もかぶられることなく押し入れに…なんてことになってしまいます。
加えて言うと、普段みなさんが買われているであろうアパレルブランドの製品と対峙してもなお魅力的に見えるというとんでもなく高いハードルを超えないといけないわけです。
質を上げつつも、いかに最小限の費用に留めるか、もっともっと検討を進めないといけないようです。