
AMBI
こんにちはAMBIです。今回は村のTwitterに投稿したカムイト沼の写真を集めてみました。
まずカムイト沼とは?
猿払村にある沼で「カムイト沼」とはアイヌ語で「神々が住む沼」という意味になります。周囲には手つかずの自然が残り、絶滅危惧種の魚をはじめたくさんの生き物が生息しています。そして、この沼では天候に恵まれると神秘的な光景を見ることができます。
※注意 現在カムイト沼の木道は劣化や破損のため、立ち入りができません。
また、カムイト沼へ通ずる道は冬期間に通行止めになります。
まず最初は
記憶に新しい10月5日の投稿。西側の空に現れる黄色から青、そして黒に変わっていくグラデーションを鏡になった水面が映していました。
そして次に
9月27日の投稿。雲の間からオレンジ色の空と夕暮れが進み青くなっていく空を見ることが出来ました。
最後に
8月20日に投稿したこちらの写真。
朱色に染まった空を水面が映して神秘的な光景を見ることが出来ました。
毎日、違った景色を見せてくれるカムイト沼や猿払の自然。少し天気のいい夕暮れは「今日のカムイト沼はどんな景色だろう」といつもワクワクします。これから冬に向かって景色が変わっていくのが楽しみです。